事業概要について
事業の趣旨を教えてください。
- 名称:こうとう商店街DEお買い物券+2025
- 長引く物価高騰の影響を受ける商店街を中心とする店舗支援及び、消費下支え等を通じた生活者支援として、プレミアム率30%の商品券を紙商品券とデジタル商品券の二方式で発行します。
デジタル商品券はどういうものですか? デジタル商品券のみ
スマートフォンをご利用いただき、お店に設置された二次元コードを専用アプリで読み取り、決済金額の入力・確認等をすることで決済が完了するものです。
お買い物券+2025の内訳金額と使用最小単位を教えてください。
- ■紙商品券(1冊あたり)
- A券:商店街・中小店舗取扱店で使用可(500円×16枚)
B券:全取扱店で使用可(500円×10枚)
使用最小単位は500円となります。
- ■デジタル商品券(1セットあたり)
- A券:商店街・中小店舗取扱店で使用可(8,000円分)
B券:全取扱店で使用可(5,000円分)
使用最小単位は1円となります。
お買い物券+2025購入申込期間は?
令和7年5月1日(木)9:00から5月23日(金)23:59までとなります。
お買い物券+2025はどこで購入できますか?
紙商品券・デジタル商品券ともに事前応募による抽選販売となります。
当選された方にのみ、購入引換券(はがき)を自宅住所あてに郵送します。落選された方には通知しません。
購入引換券(はがき)は、6月23日(月)以降発送予定です。
紙商品券の引換販売場所は事前にご指定いただいた区内41郵便局です(現金のみ)。デジタル商品券はクレジットカード決済・コンビニ支払い(現金のみ)の利用ができます。
お買い物券+2025使用期間は?
令和7年7月1日(火)9:00から12月31日(水)23:59までとなります。
使用期限を過ぎるとご使用出来なくなりますので、ご使用の際はご注意ください。
購入申込について
お買い物券+2025の申込条件を教えてください。
- ■紙商品券
- 江東区に在住の方のみ応募いただけます。おひとり最大3冊お申込可能です。
- ■デジタル商品券
- 江東区に在住・在勤・在学の方のみ応募いただけます。おひとり最大3セットお申込可能です。
申込についての注意事項を教えてください。
- 《Web購入申込フォーム》は紙商品券とデジタル商品券の申込が可能です。
- メールアドレス認証が必須なため、メールアドレスが必要となります。
なお、デジタル商品券当選者は申込メールアドレスあてにチャージ用のコードを送りますので、スマートフォンで確認が取れるメールアドレスを入力してください。当選後、メールアドレスの変更はできません。 - 紙商品券・デジタル商品券ともに事前応募による抽選販売となります。
- 当選された方にのみ、購入引換券(はがき)を自宅住所あてに郵送します。落選された方には通知しません。
- 自宅住所を含め、申込内容に虚偽または不備があった場合には無効となります。
- メールアドレス認証が必須なため、メールアドレスが必要となります。
- 《専用応募はがき》は紙商品券のみ申込が可能です。
- 専用応募はがきは区役所・出張所、区内41郵便局内に配架されております。数量に限りがあります。
江東区に在住であれば、紙商品券とデジタル商品券の両方申込できますか?
両方申込可能です。
両方ご応募される方はWeb購入申込フォームの場合、“紙商品券”・“デジタル商品券” をそれぞれ1回ずつ別でお申込みいただく必要があります。
商品券の引換について
購入引換券が届かない。当落について教えてほしい。
購入引換券(はがき)の到着をもって当選となります。当落についてはお答えできません。
購入引換券(はがき)が来たが、この後どうすれば良いか? 紙商品券のみ
購入引換券と現金を持参の上、必ず申込時にご指定いただいた購入引換券に記載の引換郵便局にてご購入ください。
- ■引換販売日
- 2025年7月1日(火)9時~8月15日(金)営業時間終了まで
- ※販売日時は各郵便局の郵便窓口営業時間により異なります。
- ※土曜日の販売は深川、城東郵便局のみ行います(9時~15時)。
- ※日曜日は販売いたしません。
- ※引換販売期限を過ぎますと購入できません。
購入引換券(はがき)が来たが、この後どうすれば良いか? デジタル商品券のみ
❶購入引換券(はがき)が届きましたら、お手持ちのスマートフォンの手順に従ってregionPAYをインストールしてください。(初めての方は会員登録からになります)
regionPAYのホーム画面(左タブ)から〈地域追加〉より『こうとう商店街DEお買い物券+2025』を追加してください。
※既存のミニアプリとは連動しておりません。本事業専用のアプリです。
❷購入引換券(はがき)に記載の手順に従って、クレジットカード(Visa, Mastercard, JCB, American Express, Diners Club)およびコンビニ支払い(ファミリーマート・ローソン・ミニストップ)にてお支払いください。コンビニ支払いは現金のみとなります。
なお、クレジットカード支払い時にEMV 3-Dセキュア認証が必須となります。EMV 3-Dセキュア非対応のカードはご使用できません。詳しくはカード会社へお問い合わせください。
お支払い完了後に、 申込登録をしたメールアドレスあてにregionPayチャージコードURLが届きます。
URLを押下すると、こうとう商店街DEお買い物券+2025アプリ内のチャージ画面へ遷移し、自動でチャージコード(20ケタのコード)が反映されますので『チャージコードを確認』という画面を押下してください。チャージ完了となります。チャージ後、ミニアプリTOPの下部『利用可能ポイント』部分に購入金額が反映されているか、ご確認をお願いいたします。
例)30,000円のチャージを行った場合、プレミアム率30%を反映した39,000ptという表示になります。
- ※ドメイン指定等、メール受信制限の設定を行っている場合は、あらかじめ「@p01.mul-pay.com」からのメールを受信可能な状態に設定をお願い致します。
- ※このメールは、デジタル商品券専用アプリ(regionPAY)で金額付与に必要なメールとなります。大切に保管して下さい。
- ※使用開始日は令和7年7月1日(火)9:00となります。開始日までお待ちください。
購入引換券をなくしてしまった。再発行は可能ですか?
再発行はできません。汚破損により判読不能となった場合でも再発行はできません。
お買い物券+2025のB券だけ購入したい。
A券とB券のセット販売となります。分割購入はできません。
商品券をクレジットカードや電子マネーで購入することはできますか?
- ■紙商品券
- 現金のみ
- ■デジタル商品券
- クレジットカード決済
→ 対応可能なクレジットカードはJCB、Visa、Mastercard、American Express、Diners Clubとなります。※支払い時にEMV 3-Dセキュア認証が必須となります。EMV 3-Dセキュア非対応のカードはご使用できません。詳しくはカード会社へお問い合わせください。
- コンビニ支払い(現金のみ)
→ 対応可能なコンビニはファミリーマート、ローソン、ミニストップとなります。
※電子マネーでの支払いはいずれの場合もできません。
EMV 3-Dセキュアとは何ですか?
インターネット上でクレジットカード決済を行う際に、本人認証を行うサービスです。
不正利用を防ぐために、カード番号に加えてパスワードやワンタイムパスワードを入力をします。
デジタル商品券購入時に必須となります。EMV 3-Dセキュア非対応のカードはご使用できません。詳しくはカード会社へお問い合わせください。
チャージコードが届くメールアドレスがわからない。 デジタル商品券のみ
購入申込時に登録いただいたメールアドレスとなります。購入引換券(はがき)内にはメールアドレスを一部伏字にして記載されております。
チャージコードが届くメールアドレスを変更したい。 デジタル商品券のみ
当選者の方以外への当選権の譲渡を防ぐため、変更はいたしかねます。
別のスマートフォンにチャージしたい。 デジタル商品券のみ
購入引換券(はがき)内の手順にしたがって、regionPAYのこうとう商店街DEお買い物券+2025を地域登録し、お支払い手続き完了後、以下のいずれかの方法をお試しください。
- チャージコードが記載されたメールを別端末のメールアドレスに転送をし、メール内チャージコードURLをタップ
- チャージコードが記載されたメール内のチャージコード20桁を、チャージ端末のregionPAYアプリ内〈チャージをする〉で出現される四角の枠に手入力をする
一度チャージ済みの場合、チャージコードは使用できなくなりますので別端末でのチャージはできません。
デジタル商品券の購入決済を終え、チャージコードのメールが届きましたが、チャージができません。 デジタル商品券のみ
以下の理由が考えられます。
- ■regionPAYが未ダウンロード・未会員登録である
- regionPAYを未ダウンロードの場合は、regionPAYアプリをダウンロード・会員登録をし、左タブ〈地域追加〉より、〈こうとう商店街DEお買い物券+2025〉を追加し、再度チャージコードメールURLを押下してください。
- ■regionPAYはダウンロード済であるが、地域追加をしていない
- 左タブ〈地域追加〉より、〈こうとう商店街DEお買い物券+2025〉を追加し、再度チャージコードメールURLを押下してください。
チャージコードメールURLをタップしても画面が切り替わらない場合はどうしたら良いですか? デジタル商品券のみ
チャージコードメール内のチャージコード20桁を、チャージ端末のregionPAYアプリ内〈チャージをする〉で出現される四角の枠に手入力をしてください。
デジタル商品券を購入する際に必要なものを教えてください。 デジタル商品券のみ
以下のものが必要です。
- デジタル商品券 購入引換券
- SMS認証コードを受信できるスマートフォン
- 専用アプリのregionPAY(事前にダウンロードが必要です)
紙商品券を郵便局で購入する際に必要なものを教えてください。また、当選者本人以外の代理の人が受け取ることはできますか? 紙商品券のみ
郵便局での引換購入時に必要なものは、①紙商品券購入引換券②現金となります。電子マネーやクレジットカードの利用はできません。また、購入引換券をお持ちであれば、代理の方でも購入できます。
引換郵便局の変更はできますか? 紙商品券のみ
申し訳ございませんが、変更はいたしかねます。
商品券の購入額を増やすことができますか?
紙商品券の購入冊数を増やすこと、およびデジタル商品券の購入セット数の変更はできません。
商品券の購入額を減らすことは可能ですか?
やむを得ず、紙商品券の購入冊数を減らすことは可能です。引換販売窓口でお申し出ください。
デジタル商品券の購入セット数の変更はできません。
商品券の使用について
使用期限までに使いきれなかった商品券はどうなりますか?
使用期限までに使いきれなかった場合は無効となります。
購入した商品券を譲渡することはできますか?
譲渡はできません。
クレジットカードで支払い途中、決済画面が使えなくなってしまった。 デジタル商品券のみ
原因として2つ考えられます。
- ❶EMV 3-Dセキュア非対応のカードで支払いをしている。
- ❷EMV 3-Dセキュア認証のパスワードやワンタイムパスワードを入力時に決済画面を閉じてしまっている。
上記の場合は、決済画面が使用できなくなりますので、事務局までご連絡ください。5営業日以内に申込メールアドレスあてに再発行URLをお送りいたしますので、そちらから再度支払い手続きをしてください。
regionPAYアプリの推奨動作環境を教えてください。 デジタル商品券のみ
▼現在の推奨環境
- ■iPhoneの場合
- iPhone6s以上の機種およびiOS 15.0以降
- ■Androidの場合
- Android OS 8.0以上
- ※推奨動作環境以上のOSにアップデートをしてご利用ください。端末の設定、機種により一部使用できないものがございます。
- ※端末の設定で画面表示を「標準モード」等に切り替えてご利用をお願いいたします。
スマートフォンは持っているのですが、カメラが壊れています。デジタル商品券を利用する方法はありますか? デジタル商品券のみ
決済時の二次元コードの読み取りにカメラを使用しますので、必ずカメラの使用可能な端末をご準備ください。
一部の端末ではregionPAYのアプリにカメラのアクセス許可が必要になります。
アクセス許可の方法については、お手数ですが、ご購入いただいた携帯販売店へお問い合わせください。
つり銭が出ないのはなぜですか?
プレミアム付商品券は、購入金額より高い額面で発行されており、購入額以上の現金が釣銭として戻ることも想定されるため、事業の趣旨からつり銭を出すことができません。
どこで使えますか?
こうとう商店街DEお買い物券+2025取扱店ポスター等を掲示している店舗でご使用可能です。
- 紙商品券とデジタル商品券では使用できる店舗が異なります。
- 券種(A券/B券)によって使用できる店舗が異なります。
また、当サイトの取扱店一覧ページをご確認ください。
公共料金の支払いには使用できないのはなぜですか?
公共料金や税金は法令等により支払い方法が厳格に定められており、商品券はこれに当たらないからです。
A券とB券の違いについて教えてください。
A券は、商店街・中小店舗取扱店で使用可能です。
B券は、大型店を含むすべての取扱店で使用可能です。
※大型店で使用できるのはB券のみとなります。
A券のみ取扱店はありますか?
ありません。
A券はA券+B券取扱の商店街・中小店舗取扱店で使用してください。
デジタル商品券を商店街・中小店舗取扱店で使用するとき、A券B券のどちらを利用するか選択できますか? デジタル商品券のみ
お客様側・店舗側で券種の選択はできません。
デジタル商品券を商店街・中小店舗取扱店で使用する際は、自動的にA券より優先して支払われます。
A券をすべて使い終わったのちに、B券で支払われます。
大型店(B券のみの取扱店)でA券は使用できますか?
申し訳ございませんが、ご使用することはできません。
1会計で複数のregionPAYを使用できますか? デジタル商品券のみ
1会計では、1つのregionPAYアプリの使用をお願いいたします。(店舗側の複雑な精算を避けるため)
デジタル商品券のみの店舗で紙商品券の使用はできますか?
申し訳ございませんが、ご使用することはできません。
未使用の商品券の払い戻しはできますか?
できません。
商品券を使用する際の上限金額はありますか?(合わせて2冊分、3冊分まとめて使えるか)
上限はありません。まとめてご使用いただけます。
ただし、各取扱店の判断で上限を設定している場合がありますので、詳細は各店舗にお問い合わせください。
商品券は他の商品券や割引券と重複使用はできますか?
各取扱店の判断で条件を設定している場合がありますので、詳細は各店舗にお問い合わせください。
商品の購入時に商品券の残高が不足している場合、現金との併用はできますか?
併用できます。
1会計で紙商品券とデジタル商品券を同時に使用できますか?
各取扱店の判断で条件を設定している場合がありますので、詳細は各店舗にお問い合わせください。
商品券で商品を購入したが、自身の都合で返品したい。
商品券で購入した商品を、利用者都合で返品することは一切できません。
酒類には使用できますか?
酒類には使用可能です。
たばこには使用できますか?
たばこには使用できません。
取扱店舗が出店するキッチンカーやイベントで、商品券は使用できますか?
江東区内で決済の発生するキッチンカー・イベントのご使用に限り、商品券は使用可能です。
12月31日(水)までに消費や受取ができないものを購入することはできますか?
(例:飲食店でボトルキープをする・受取が1月1日(木)以降になる商品の前払い)
消費の期限が定まっていない換金性の高いもの(金券・回数券・その他のサービスなど)の購入はできません。
使用期限が12月31日までに限定されるものは、ご使用いただけます。
事前に受取日を1月1日以降とする商品の前払いは使用できますが、返品・返金処理が一切できなくなりますので、ご了承ください。
デジタル商品券で、金額を間違えて決済してしまいましたが、どうすればよいですか? デジタル商品券のみ
店舗にて、管理画面から決済の取り消しを行っていただき、再度正しい金額で決済してください。
使用開始時刻は何時からですか?
7月1日(火)9:00から使用開始となります。
※取扱店でご使用いただけるかは店舗の営業時間によって異なります。
使用終了時刻は何時までですか?
12月31日(水)23:59までとなります。
※取扱店でご使用いただけるかは店舗の営業時間によって異なります。
2次販売に関して
商品券の追加販売はありますか?
応募数が発行数に満たない場合は、後日、再販売のご案内をする可能性があります。
引換えられず余った商品券はどうなりますか?
5月にお申込みいただいたにもかかわらず、当選されなかった方を繰り上げます。
繰上当選された方には、購入引換ハガキをお送りいたします。
再発行等について
紙商品券で買い物をしようと出かけたところ、数枚を残して紛失してしまった。再発行は可能ですか? 紙商品券のみ
紙商品券を紛失、盗難、滅失された場合の再発行・返金等はいたしません。
スマートフォンが壊れてしまい、別端末を購入した。再発行をしたいが可能ですか? デジタル商品券のみ
名前・生年月日・住所・regionPAY登録時の携帯番号・購入セット数・メールアドレス・regionPAY残高(わかる範囲で)、新規端末で電話番号が登録時と異なる場合は新規端末の電話番号をコールセンターまでご一報ください。
事務局にて本人確認が取れ次第、残高復元をさせていただきます。
ご対応に3営業日以上を要する可能性がございますので、ご了承ください。
なお、新規端末により電話番号が登録時と異なる場合、残高復元の最終受付は12月26日(金)17時までのコールセンター受付分となります。
12月27日(土)以降の残高復元手続き受付はできません。あらかじめご了承ください。
電話番号が変更なしの場合は、再度regionPAYをインストールいただき、同じ電話番号・パスワードでログイン後、残高は復元いたします。
パスワードをお忘れの方はログイン画面下部の〈パスワードをお忘れの方はこちら〉より再設定をしてください。